【Twitterマタニティアカウントのススメ】妊娠したら、すぐマタ垢を!仲間がたくさん&バズり情報が流れてきて便利!【マタ垢ルール?】

マタニティアカウントのススメ

こんにちは、妊婦わんころです。

今回は、Twitterでマタニティアカウントを作ったら、想像以上に良いことだらけだった話をしてきます!

実は私はSNSで知らない人と絡んだりするタイプではなかったんですが、

ころちゃ

基本、SNSは消極的よね、あなた。

マタ垢作ってみたら毎日しょっちゅうチェックするし、思ってた以上につぶやいてます。笑

わんちゃ

暇さえあればTwitter見過ぎだわん!


マタ垢の注意点なんかも書いてるので、よかったら参考にしながらマタ垢を始めてみて下さいね!

目次

マタ垢とは?

私は妊娠がわかった頃は不安だらけで、「他の人はどんな感じなんだろ・・・」と気になり、よくツイッターで「妊娠初期」とか検索してました。

アカウント名を “〇〇@初マタ8w” とかにしてる人が多くて、どうやらマタニティ専用アカウントをみんな作ってるらしい。これが、いわゆるマタ垢

「そんな概念があったのか!なるほど!」ということで、わたしも妊娠初期にマタニティアカウントデビューしました!

マタニティアカウントを作るメリットはたくさんありますよ〜

  1. 知り合いに妊娠を知られない
  2. マタニティ仲間と交流できる
  3. 不安の吐き出し&共感
  4. 妊娠&育児の有益な情報を入手できる

ざっくり説明してきます!

① 知り合いに妊娠を知られない

妊娠初期は体が不安定で何が起こるかわからないので、周囲に言えないんですよね。

でも日々起こる体の変化で「こんな症状って普通?異常?」って不安になったり、「辛いけどグチを言える相手がいない」「つわりで食べれるものって何?」とか1人で悶々としがち!

ころちゃ

1人で色々考えて、いつも不安!誰かと共有したくなるのね〜

だからこそ、マタ垢を新しく作ろう!

既存アカウントとは分けることで、リア友に知られずに、気兼ねなく不安を吐けますよ。

② マタニティ仲間と交流できる

マタ垢を作ったら、近い週数の人を検索して気になったらどんどんフォロー!

仲間がめっちゃたくさんいるので、安心感すごい。

ころちゃ

フォローしすぎると、誰が誰だっけ?ってなりそうね。

わんちゃ

タイムラインもすごいことになって追いつけなくなりそうだわん!

私はSNS慣れしてる人間ではないので、多すぎるとわけわかんなくなるのでフォローしてるのは50人程度です。

アカウントの紹介文に、「不妊治療」・「高齢」・「流産経験」など書いている方も結構いらっしゃるので、自分と似た境遇の方も見つけやすいですね。こういうのはホントSNSのすごい所。

私的ポイント。
自分より少し週数が上の方や、妊娠後期の方もフォローするのがオススメ
未来の自分の状態が想像しやすいし「この週あたりで出産用品準備してる人多いなー」とか「出産間近だとこういう状況なんだ」とか、とても参考になる!!

注意点① マタ垢ルール

マタ垢を作ったら、そのうち聞くであろう「マタ垢ルール」

ころちゃ

なにそれ?ルールとかあるの?こわいんだけど、、、

そんなルールなんてものは本来なくて、他人を傷つけたりせずに普通に楽しく交流してれば問題ないんですけどね。

いつの間にか、一部の人により勝手にマタ垢ルールというものが作られたみたい。その名残が、なかなか消えない。

でも実際は「ルールよくわかりません」ってプロフに書いてる人めちゃくちゃ多いし、あまり気にしない方が良いです!

みんな「ルールとか誰が決めたん?自由でいいじゃんね」って感じです。私も全然気にしてない。

わんちゃ

るーる?それ美味しいの??

マタ垢ルール、これだけ知っとけばOK
  • アカウント名にニコちゃんマーク→タメ語OK
  • アカウント名に◯wで週数入れる(週数近い人がわかりやすいから)



ちなみに他のマタ垢ルールは、

  • 食べ物の写真を載せない方がいい(つわりで見るのも無理な人いる)
  • エコー写真を載せない方がいい(他人のを見たくない人もいる)

などなどあるようですが、「絶対に守らないといけないルール」ではないので、気にしすぎなくて良いですよ。

ちなみに私のフォロワーさんは、食べ物やエコー写真を載せる時は、画像にボカしを入れてる(ワンクッションというらしい)方が多かったですね。そうすると、見る側が表示するかどうかを選べるようになるんで。

でもそのまま載せてる人も普通にいるし、もし見たくないなら自分で見ないようにすれば良いと思う。

注意点② 変態に注意

冗談ではなく、これはマジです。気をつけて。

「マタ垢になりすました人から、お腹の写真を送って欲しいとDMがきた」とか「DMで変なことを聞かれた」とか「妊婦の写真を収集してる人がいる」とか、そんな話を結構聞くので。

自分の顔や体が映った写真を載せないとか、生まれた赤ちゃんの顔出し写真は載せないとか、自己防衛は意識すべき!

世の中には色んな人がいますよ。

ころちゃ

こ、こわい・・・。ヤバいのが混じってるかもしれないわよ!

③ 不安の吐き出し&共感

これは大きいですね〜。みんな、同じような不安や悩みを抱えてる。

近い週数の方のツイート見ると、「あ〜みんな同じだ・・・私だけじゃないんだ。」ってちょっと安心できる

家で1人でつわりで苦しんでる時、Twitterの仲間もつわりで苦しんでて、「1人じゃない!」って思えるのは精神的に結構救われる。

わんちゃ

特に、妊娠初期の妊婦さんって、いちばん不安な時だよね。

つらい症状をつぶやいたら、「私も同じです〜」って共感してもらえたり。

つわり中でも食べられたモノをオススメしあったり。

不安を吐き出す場所があること、誰かと共感できることが、妊娠初期はかなり大事です!

リアルで同じタイミングに妊娠初期の人なんて会うことなんてレアですが、ツイッター上にはたくさん仲間がいて心強い。

ころちゃ

つわり時期は、タイムラインみんな🐸してたわね。みんなお疲れさま。

ちなみに、私の妊娠初期のつわり体験談・食べられたものについては、【不安だらけの妊娠初期】つわり体験談と、食べられたもの。で詳しく書いておりますので、よければ参考にしてください!

④ 妊娠&育児の有益な情報を入手できる

みなさん、妊娠中や育児についての色んな役立ち情報をつぶやいてくれるんですよ。

特に、バズってるツイートをリツイートしてくれるのがめちゃくちゃ有益。

タイムラインにいろんな情報が流れてくるので、有益なものはブックマーク!

ころちゃ

これ、めちゃくちゃ便利!ほんとタメになるわよね〜〜

「本とかネットで情報収集するの、めんどい・・・」って人にとっては、勝手に流れてくる情報はめちゃくちゃ便利ですよ!

わんちゃ

ネットでググっても、リアルな良い情報ってなかなか出てこないわんね。古い情報とかもあるしね〜

ツイッターでバズってる情報ってリアルな情報だし、そこにみんなが追加でコメントするので、情報が常に更新されててめちゃくちゃ役に立つ!!

産後の育児での役立ちグッズ情報とか、授乳のリアルなコツとか、予習情報もめちゃくちゃ勉強になります!

やっぱ先輩ママの声が結局一番役に立つと思う。

まとめ:欠かせないものになったマカ垢

毎日、ツイッターを見ない日はありません。

日々の他の人の様子も気になる〜!

私は今安定期に入ったとこで、フォロワーの方も性別がわかったり胎動が感じられたりしてる方が半分くらいいて、自分もそろそろかな〜?って思ってます。

ぶっちゃけ、妊娠関連で使って良かったものの1位がマタ垢ですね。笑

マタ垢やってなかったら、本やネット情報とにらめっこしながら「◯周目で胎動がわかってくるのか・・・まだだけど大丈夫かな・・・他の本も見てみよう」とか1人で不安を抱えて、夫にしか相談できずに悶々としてただろうな〜

ツイッターはみんなとお茶会してるみたいで孤独感がかなり緩和されます!

妊娠中の方に、全力でオススメします!!!

妊娠初期に買ってよかったものについては、こちらの記事でまとめています。【妊娠初期〜4ヶ月】オススメ紹介!〜妊娠中買って良かったもの編〜

ではでは、記事を読んでくださってありがとうございます!

わんちゃ

ありがとね、またきてねぇ〜〜〜わんっ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

生活が向上するモノを求め、日々楽しく生きるアラサー夫婦。
色々なことによく気付く発想力◎の夫&調べ物好きの妻。
便利グッズ/収納グッズ/キャンプ/旅行/peugeot/うつわ が好き。
現在大阪在住のため、地域的には関西圏の情報寄り。

コメント

コメントする

目次