こんにちは、欲しいものは買う前に徹底的にリサーチしがちな、わんころです!
2022年5月、コニーからフレックスサマーの抱っこ紐が登場しましたね!
SNSでもかなり話題になって、購入してる人が多いですね〜。
コニーから調節可能でメッシュ使用?!これは買い!!
待って!本当にコニーで良いの?スモルビも似てるんだよね?
ということで、両者の「メッシュ&調節可能」な2商品を徹底比較してみたら、他にも決定的な違いがあったんですよ・・・!
↓こちらがスモルビのメッシュサマー
↓こちらはコニーのフレックスサマー
結論:スモルビのメッシュサマー1択だった
結論から言うと、比較した結果、
大人気のコニーではなく、実はスモルビの方が優秀でした・・・。
え、マジで??スモルビのが良いの??
ということで、9月出産予定の私はスモルビのメッシュサマーを購入することにしました!
2022年5月、コニーのフレックスサマー登場により、「コニーにはメッシュ&調節可能が出来る抱っこ紐がない」問題が解決されましたよね。
SNSでもかなり話題!周囲のマタ垢さんもフレックスサマーを買いたいって人が多いわね〜
でも、「メッシュ&調節」以外にも、まだコニーとスモルビには実用面で重大な違いがあったんですよ・・・!
私はその違いがかなり大事だと感じたので、納得してスモルビを買うことに決められました!
めちゃくちゃ気になるわん・・・!!
ではサクッと説明していきます!
実はコニーよりスモルビ1択な理由
① 【重要】両手が使える
「メッシュ&調節可能」な点でコニーとスモルビは同等になりましたが、実はまだ決定的な違いがあります!
それが「両手が使えるかどうか」。これが最大の違いです。
スモルビには「ヘッドサポート」が付いてますが、コニーにはありません。
↓スモルビ
↓コニー
新生児の首がすわるのは3〜4ヶ月頃なので、「ヘッドサポート」がないコニーの場合それまで片手で支える必要が。
スモルビには取り外し可能な「ヘッドサポート」が付いているので、首を手で支える必要はなく、両手が自由に使えます!
両手が使えるかどうか・・・ってかなり重要だわん。
「両手が使える方が良い」という人は、絶対スモルビにすべき。
超忙しい新生児期に片手がふさがってしまうのは、かなり大きいデメリット。
ちょっとした食事をしたり、オムツや着替えやミルクの準備に片付けなど、やっぱり両手が使えないと難しいですよね。
正直、コニーにもヘッドサポートがあればどちらを買っても良かったかなと思いますね。
✖️コニー:ヘッドサポートなし=片手がふさがる
◎スモルビ:ヘッドサポートあり=両手が空く
ちなみに、コニーも布の中に赤ちゃんの頭を入れて支えることも出来るようですが、実際の使用者のクチコミでは「赤ちゃんが胸に密着して、窒息が心配」「息苦しそうで気になる」という声があったため、私は「やっぱヘッドサポート必要だな」と思いました。
↓コニー(布の中に頭を入れた様子)
② 装着がわかりやすい
装着時、「布の上下わかりづらい・・・あれ?逆?」ってやってる間に「赤ちゃんが泣いちゃった、早く着けなきゃ〜」って焦ってモタモタしがち。
でもスモルビの抱っこ紐には「ねじれ防止マーク」が付いてるので、パッと見て上下がすぐわかる。
このマークはコニーにはありません。
不器用な私の場合、くしゃくしゃになった布を広げながら「あれ?上下わかんない・・・合ってる?」って着ける度に間違えそうなので、マークでパッとわかるとストレスがなくて助かりそうだなと思いました!
それ、地味に役立つやつ。
③ 収納ポーチがいらない
スモルビは、補助ベルトがそのまま収納ポーチになります!
なので「収納袋どこだっけ・・・無い・・・」ってとこは、ありません。
コニーの場合は付属の収納袋がついていて、その中にしまう形になります。袋、なくしそう・・・。
私はベビーカーで外出する時のサブとしても持ち歩く予定なので、「袋をなくす心配がない」スモルビは楽ですね!
また家の中でも使わない時は、ベルトにサッと収納できると散らからずスッキリしそう。
④ 値段が安い
価格はスモルビの方が安いですね。
・スモルビの抱っこ紐メッシュサマー:定価 5,980円
(公式は3,980円以上〜送料無料)
・コニーの抱っこ紐フレックスサマー:定価 8,580円→7,580円(2022/5/30時点)
(公式は9,000円以上〜送料無料)
いずれも楽天だと期間限定の割引やポイントがついたりするので、楽天の値段と比較して買うことをオススメします。
・スモルビ:特価5%オフ【期間:2022年05月27日02時00分~2022年06月11日01時59分】
↓こちらがスモルビのメッシュサマー
↓こちらはコニーのフレックスサマー
スモルビの「メッシュサマー」がベストな理由
スモルビの方がメリットが多いとわかりました。
ではスモルビの通常オールシーズンタイプと、メッシュサマータイプはどちらにすべきか検討しました!
・オールシーズン:テンセルモダール40% + 綿60%
・メッシュサマー:ポリエステル90% + スパン10%
(伸縮性はぼぼ同じ伸びになるように素材の配合を行っています)スモルビ
結論、「季節問わずメッシュサマーにしておけば、失敗なし!」
新生児〜半年の間にメインで活躍すると考えると、冬生まれでも暖かい時期になるまで使ってる可能性が高い!
最近は5月〜10月って、ずっと暑いわん・・・
しかも、意外と冬の室内もエアコンで暑かったり、厚着をして汗をかいたりして、オールシーズン用でも「やっぱり冬もちょっと暑かったな・・・」って不満に感じることもありえますね。
赤ちゃんと密着すると熱も生まれるし、そもそも赤ちゃんって体温高めなのよ〜〜
それに比べてメッシュサマーの生地は接触冷感ではないのでヒンヤリするということもなく、冬に使ってもデメリットはありません。
またメッシュ素材なので赤ちゃんが舐めたり、洗ってもすぐに乾きますね。
なので生まれた時期に関係なく、メッシュサマーにしておけば、まず困らないです!
ただ、肌が敏感な赤ちゃんの場合はオールシーズンタイプを使う方が安心です。
「オールシーズンは天然由来の素材を使用しているので肌触りが柔らかく、肌が弱い方にも安心です」
スモルビ引用
スモルビ&コニー共通のデメリット
スモルビとコニーの比較を行いましたが、いずれにしてもスリング型であることによるデメリットがあります。
後悔しないために、以下のデメリットがあることを知っておきましょう!
① 肩が上がらず家事ができない
スリング型であるため、どうしても肩はあげられません。
食器を洗う、掃除機をかけるなど、肩を上げない家事なら多少は可能ですが、洗濯物を干したりするのは難しいですね。
でも赤ちゃんを落ち着かせるために一時的に使用するものなので、常に使用しなければ気にならないかと思います。
② 装着がむずかしい
かなり多くの方が「装着がむずかしくて、慣れるまで時間がかかる」とクチコミしています。
柔らかい赤ちゃんを紐の中にうまくおさめるのは、想像しただけでも難しそう。
私もかなり不器用なので自信はないですが、動画を見たりしてがんばるつもりです!
ちなみにスモルビは、公式LINEのチャットでスタッフさんに動画を送ったり、ビデオ通話で着け方の相談が可能です。
どうしても困ったら、使うのを諦める前に一度相談するわん!!
③ 胸が大きい人は、フレックスでもキツイ
コニーとスモルビ、両方のフレックス商品のクチコミを見るといずれも高評価なのですが、少ない低評価のクチコミのほとんどが「胸が大きいので、調節できてもキツイ」「太めの体型なので、キツイ」ということでした。
フレックスで調節できるので男性も使用可能ですが、胸が大きい女性はちょうど赤ちゃんの顔の部分を胸が圧迫してしまってキツく感じる人が多いようですね。
体の大きさに合わせて調節しても、体の厚みがある人はキツく感じるかも!
④ 短期間しか使えない
コニー・スモルビいずれも20kgまで使用可能となっていますが、実際に使用した方のクチコミでは「9kg(1歳の目安体重)くらいだと、もう肩がつらい」「実際に使えるのは新生児~1歳まで」という意見が多いようです。
使えるのは1歳くらいまで、と思っておきましょう。
それでも、「新生児期に少しでも泣き止んで寝てくれるなら・・・」と思って私は買います!
じゃあ、なぜコニーが人気?
ということで、実用面で考えるとスモルビの方がメリットが全然多かったんです・・・。
じゃあ、コニーのフレックスサマーが発売された途端話題になって、多くの人がコニーを欲しいと思ったのはなんでなの?
スモルビよりコニーを選ぶメリットは、「カラー展開」。
とはいえ、コニーもスモルビもメッシュ&調節タイプは色展開がいずれも5色で、スモルビの色ものは「ペールグレー」のみ、コニーの色ものは「ペールブルー」と「ミント」の2色。
そんなに差はないわね。ちなみにペールグレーとペールブルーはほぼ同色!
他にコニーが人気な理由を考えると、「SNSで人気」だからかもしれません。
実際私も、「コニーって良いってよく聞くし、人気なんだな〜。スリング系買うならコニーにしようかな」ってなんとなくイメージで思ってました。
その後にコニーと似たスモルビの存在も知りましたが、コニーからメッシュ調節タイプが出た途端「コニーの欠点がなくなった!やっぱコニーがいい」って思っちゃいましたから。
他に違いがあるか調べず、あやうくそのままコニーを買うところでした・・・。
完全に流行りに流されそうになったわね・・・あぶな。
あとはデザインはかなり似ていますが、コニーの方が好みだからコニーを選ぶ、という方もいるかもしれませんね。
まとめ
コニーとスモルビのサマーフレックスを比較した結果、両手が使えるスモルビの方が実用的で、他にもメリットがたくさんありました!
またメッシュタイプとオールシーズンタイプだと、生まれた季節を問わずメッシュタイプの方が後悔しないと思います。
人気なコニーか、実用的なスモルビか。違いを知った上で、納得ができる買い物をしましょう!
↓こちらがスモルビ
↓こちらはコニー
コメント